2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月も終わり、この3ヶ月を振り返って

5月も終わりまして、ブログを立ち上げてから3ヶ月が経過しました。非常に多くの方に見に来ていただきまして、おかげさまで5000アクセスを達成しました。時々更新が途絶えがちにも関らず、定期的に見に来ていただき、本当にありがとうございます。ブログラ…

The Apprentice

Apprentice: Complete First Season/ [DVD] [Import]出版社/メーカー: National Broadcasting Company (NBC)発売日: 2004/08/24メディア: DVD購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (6件) を見る 生きた英語の勉強にアメリカのリアリティーショーは…

ScanSnap FI-S500

MBAの受験とは資料との戦いでもあります。予備校などでもらう紙に加えて、気になる本のページをコピーしたり、手書きで修正をくわえた紙をまとめたりなにかと紙のお世話になります。でも、えてして紙とはどこかにいってしまったりして、情報としての再利用性…

私がMBA取得をめざす理由(ある医師の場合)

今年からMBA留学される医師の方の記事を見つけました。TOEFLやGMATのスコアなど、受験の過程をウェブに公開されている方は多いものの、なぜMBAを志したかはプライベートのことも含まれるので、それほど無い気がします。そんな中でこの方は医師としてなぜ自分…

18歳でMBA修了!

インディアナ大学でなんと18歳のMBA取得者が誕生したそうです。18歳のジェシカ・ミーカーさんは12歳で大学に入学して16歳で卒業、それからストレートに大学院(MBA)に進んだみたいです。アメリカはどんどん飛び級させるから、めずらしくはなさそうですが、さ…

ビジネススクールの出願デッドライン

MBA受験の道のりは今は終わりの無い道のように思えますが、申し込みの締め切りという終わりが確実にあります。各ビジネススクールの締め切りは微妙に違うので、それぞれについて調べて見ました(2006年入学向けの情報なので2007年は若干違ってくると思われま…

「3年で実力がつく会社」と「ビジョナリーカンパニー」

今週号のAERAは「3年で実力つく会社」。いろいろな会社の研修制度などについてまとまっていて面白いです。基本的には事業会社にアンケートをとったみたいで、一番実力が付きそうなコンサルティング業界の会社はひとつも無かったのには違和感を感じました(新…

「スローキャリア」とMBA

さて先日のエントリーで紹介した「スローキャリア」を読み終わったので、簡単に紹介させていただきます。 結論から言うと本のテーマである「スローキャリア」に私は非常に共感しました(正直言って意外でした)。ただ個人的に思うのは、この著者によると「ス…

トヨタ自動車の経営陣のニュースとMBA

トヨタ自動車はMBAのケーススタディーでもよく取り上げられる日本企業のひとつでもあり、私も注目していますが、以下のようなニュースを発見しました。 NHK理事にトヨタ自動車の専務招聘へ 今回NHKの理事になられた、金田氏はハーバード大学ビジネススクール…

MBA留学とパートナーのキャリアについて

昨日の夜はパートナーと私が仮にMBAに受かったら彼女はどうするのかについて近所の居酒屋で長々と話し込みました。彼女は私とはまったく違うキャリアでがんばっていて、仕事はそれなりに充実しているものの、アメリカに住んでみたいという気持ちもあり、まだ…

自分のバックグラウンドについて

ゴールデンウィーク中に実家に帰る機会があり、親兄弟に私のキャリアゴールや自己分析について話してみた。やはり家族は自分のことを良く知っているし、私が昔言っていたなど良く覚えていて過去の自分の考え方や思いについて、一人では思い出せないことを思…

ゴールデンウィークを振り返って

今日でゴールデンウィークが終わりました。振り返って見るとMBA受験に関して言うと、当初予定したGMATはそこそこに、かなりの時間を費やして、自己分析と今後のキャリアゴールについて考えました。あらためて思うことはビジネススクールはゴールではなく通過…

MBAは本当に役に立つのか?

MBAは本当に役に立つのか作者: MBAバリュエーションプロジェクト出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2003/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見る この本は2002年のKelloggの卒業生によって書かれています。実際…

日本人のためのMBA エッセイ インタビュー キャリア対策

「Why MBA?」を書くにあたり、自分の過去やみりについていろいろと考えている今日この頃です。さてエッセイそのものについては合格した実例を読むのも参考になると思い本に含まれているサンプルを読んでいます。 日本人のためのMBA エッセイ インタビュー キ…